2010年5月14日 のアーカイブ

アブラムシ

2010年5月14日 金曜日

朝の見回りで、キュウリの葉裏にアブラムシを発見。

緑色の憎い奴

きれいな緑色で、小さなこどもらしきものも見える。特に害がなければ放置なのだが、このままにしておくと大発生してキュウリの元気がなくなる可能性もあり、指で潰す。そして、水をたっぷりと掛け、洗い流す。殺虫剤は使いたくないし、木酢液や牛乳や唐辛子液を希釈してして吹き付ければいいらしいが、面倒。いちばんいいのはこまめに散水して洗い流すこと。

おいしいところだけをいただきました

こちらはスイカの葉裏。柔らかくておいしそうな所をモソモソと食べていった。専門家ではないので、食べた跡からは特定不能。雪原についた動物の足跡や糞から、それがどういう動物か、どういう行動をしたかを読み取る『アニマルトラッキング』という遊びがある。それと同じように、食害を受けた葉の様子、排泄物等から、どのような害虫が食べたのかをまとめた図鑑なり研究があると便利だな。(必要性があるので、どこかにもうあるのだろうなぁ)