2010年5月9日 のアーカイブ

まとまりのないフェイジョア

2010年5月9日 日曜日

ブルーベリーの隣に植わっているフェイジョア。フェイジョアとの最初の出会いは、仕事のお得意さんの庭先。鶏卵より一回りぐらい小さな、少々皺のある繭型の緑色のものが木の下に散乱している。手に取ってみると、リンゴとバナナをミックスしたような何とも言えない素晴らしい芳香がある。『これは何?』と思い、いくつか拾って帰り調べてみた。結果はフェイジョア、南米原産。

なにがなんだか

そこで早速20cmぐらいの小さな苗を手に入れて植え、それから5年も経つだろうか。未だにまともな実がなっているのを見ない。遺伝的に異なる個体間で受粉しないと結実しない自家不和合性ということで、2種の異なる苗を植えたのだが、しっかりと根付く前に横倒しになり、あちこちに伸び放題で収拾の付かない樹形になってしまった。更に悪いことに、3月の重い雪にやられ、葉が半分ほど落ちてしまった。七転び八起き、一難去ってまた一難である。一緒に購入した友人のフェイジョアは、毎年たくさん実を付けるらしい。うちのフェイジョアも早く立ち直って実を付けてもらいたいものだ。